♦製品の仕上げまでの工程について♦

皆さん、こんにちは。

企画デザイナーの市原です🎀

 

今週も寒いですね。週末くらいは、少しマシになるようで、寒さももう少しですね。

さて、

本日は、製品ができあがるまでのことのお話をしようかと思います。

 

染色と仕上げの工程について

染色、繊維・糸・記事・製品など、生地の状態で染色されるのが、一般的。

糸の段階での染色を「先染め」、編物や織物の状態や製品にしてからの染色を「後染め」と

いいます。

最終の段階を「仕上げ加工」といいます。

 

<工程の基本形>

2022225163539.jpg

・精錬工程

精錬は、繊維に含まれる不純物を取り除いて、染色加工の効果を充分に発揮できるようにする工程。

精錬方法は繊維の種類によって異なる。

・漂白工程

漂白はもともと天然繊維に含まれる色素や紡績や製織。編立工程で付着した着色物質などを除去して、

繊維を白くする工程。

白物や淡色に染色する場合、繊維によっては漂白工程が必要となる。

・染色工程

生地に色・柄などをつける工程

・仕上げ工程

生地性能を長く維持できるようにするため、最終的な製品の外観・風合い・形状を整え、製品価値を

高めるための製品工程をいいます。

今週はここまでになります。

製品ができるまでに色々な過程があります。

 

今回もお読みくださり、ありがとうございます。

来週は、染色の種類についてお話したいと思っております。

では、また来週!

 

ページ上部へ